- マイクラサーバーを立ち上げようとしたらエラーが出た…
- Javaのバージョンが合わなくてサーバーが起動しない…
- どのJavaバージョンをインストールすればいいかわからない…
以上の悩みを解決します!
マイクラサーバーを快適に動かすには、マイクラのバージョンに対応したJavaを正しくインストールすることが重要です。
この記事では、マイクラサーバーのバージョン確認から、Windows・LinuxでのJavaインストール手順まで徹底解説。
記事を読めば、あなたのマイクラサーバーに最適なJavaを簡単にインストールできるようになりますよ。
自分のマイクラサーバーバージョンを確認する
Javaをインストールする前に、現在のマイクラサーバーバージョンを正確に把握しましょう。
まずは、マイクラサーバーを立ち上げてください。
サーバー起動時に表示される行に「Starting minecraft server version X.X.X」と表示されます。


ここに書かれている数字が、あなたのマイクラサーバーのバージョンです。
マイクラバージョン別に必要なJavaバージョンを理解する


マイクラサーバーのバージョンによって、必要なJavaバージョンが決まっています。
マイクラバージョン | 推奨Javaバージョン |
---|---|
1.7.10〜1.16.5 | Java8またはJava11 |
1.17〜1.17.1 | Java16 |
1.18〜1.20.4 | Java17 |
1.20.5〜 | Java21 |
とりあえず最新版を使っていれば、Java21をインストールすれば大丈夫です。
ただ、古めのマイクラサーバーを運営しようとしているのであれば、Javaバージョンは合わせるようにしてください。
そうしないと起動できないなどのトラブルになりますので。
WindowsでJava21をインストールする手順


Windows環境でJava 21をインストールする方法を、ステップごとに解説します。
画像もたくさん用意しているので安心してください。
- Oracle公式サイトからJDKをダウンロードする
- インストーラーを実行して標準設定で進める
- コマンドプロンプトでjava -versionを確認する
- 環境変数PATHが正しく設定されているかチェックする
Oracle公式サイトからJDKをダウンロードする
まず、Oracle公式サイトにアクセスしてJava 21をダウンロードしましょう。
「Oracle JDK 21」のページで、「Windows x64 Installer」を選択してください。


Oracle JDK 21以降は個人・商用利用ともに無料なので、そのへんは心配ありません。
インストーラーを実行して標準設定で進める
ダウンロードしたインストーラー(.exeファイル)をダブルクリックして実行します。
画面が表示されたら、基本的には「次へ」を押して標準設定で進めばOKです。
インストール先フォルダは、特別な理由がない限りデフォルトのままにしておきましょう。
特に難しいことはないので、パソコンにソフトを入れたことがある方なら大丈夫だと思います。
コマンドプロンプトでjava -versionを確認する


インストールが完了したら、正しくインストールされているかを確認しましょう。
Windowsキー + Rを押して「cmd」と入力し、コマンドプロンプトを開いてください。
黒い画面で少し難しそうに見えるかもしれませんが、すごい簡単です。
以下のコマンドを入力して、Javaのバージョンを確認します。
java -version
「java version “21.0.x”」のような表示が出れば、インストール成功です。



インストールお疲れ様でした!
環境変数PATHが正しく設定されているかチェックする
もし「’java’ は、内部コマンドまたは外部コマンド…」というエラーが出た場合は、環境変数の設定が必要です。
「システム環境変数のPath」を確認してください。
Windowsの検索欄に「path」と入れれば出てきますよ。


以下のようなパスが追加されていれば正常です。
C:\Program Files\Java\jdk-21\bin
手動で追加する場合は、「新規」ボタンを押してJavaのbinフォルダのパスを入力しましょう。
WindowsでJava17をインストールする手順
マイクラ1.18〜1.20.4を使う方向けに、Java 17のインストール方法も紹介します。
OpenJDK17を無料で安全にダウンロードする
Java 17については、OpenJDKを使うのがおすすめです。
Microsoft公式が提供している「Microsoft Build of OpenJDK」がWindows環境では最適ですね。
サイトから「openjdk-17_windows-x64_bin.msi」をダウンロードしてください。
インストール後にバージョン確認を行う
ダウンロードしたMSIファイルを実行し、画面に従ってインストールします。
インストール完了後、コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行してください。
java -version
「openjdk version “17.0.x”」と表示されれば、正常にインストールされています。
LinuxでJavaをインストールする方法
Linux環境でのJavaインストール方法を、ディストリビューション別に解説します。
Ubuntu・Debianでapt installコマンドを使う
Ubuntu系のディストリビューションでは、aptパッケージマネージャーでJavaを簡単にインストールできます。
まず、パッケージリストを更新しましょう。
sudo apt update
Java 21をインストールする場合は、以下のコマンドを実行してください。
sudo apt install openjdk-21-jdk-headless
Java 17が必要な場合は、こちらのコマンドです。
sudo apt install openjdk-17-jdk-headless
「headless」版は、GUI機能を省いたサーバー用のJavaなので、軽量でおすすめですね。
CentOS・RHELでyum・dnfコマンドを使う
RedHat系のディストリビューションでは、yumまたはdnfコマンドを使います。
CentOS 8以降やFedoraを使っている場合は、dnfコマンドを使ってください。
sudo dnf install java-21-openjdk-headless
CentOS 7など古いバージョンを使っている場合は、yumコマンドです。
sudo yum install java-17-openjdk-headless
どちらも管理者権限が必要なので、sudoを忘れずに付けましょう。
インストール後の動作確認方法
Linuxでも、インストール後はバージョン確認を行ってください。
java -version
よくあるJavaインストールエラーと解決方法


Javaインストール時によく遭遇するトラブルと、その解決方法を紹介します。
古いJavaが残っていて起動しない時の対処法
新しいJavaをインストールしても、古いJavaが優先されてしまうことがあります。
Windowsの場合は、「プログラムと機能」から古いJavaをアンインストールしてください。
Linuxの場合は、update-alternativesコマンドでデフォルトのJavaを切り替えましょう。
完全に古いJavaを削除したい場合は、以下のコマンドが便利です。
sudo apt remove --purge openjdk-8-*
環境変数が設定されていない場合の修正方法
「’java’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
このエラーが出る場合は、環境変数PATHにJavaのパスが設定されていません。
Windowsでは「システムのプロパティ」→「詳細設定」→「環境変数」で設定してください。
Linuxでは、.bashrcファイルに以下の行を追加します。
export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-21-openjdk
export PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH
設定後は、ターミナルを再起動してから確認しましょう。
【まとめ】マイクラサーバーに適したJavaで快適な環境を手に入れよう
この記事では、マイクラサーバーのバージョンに応じたJavaインストール方法を詳しく解説しました。
要点をまとめますね。
- マイクラサーバーのバージョン確認が最初のステップだった
- マイクラ1.21系にはJava 21、1.18〜1.20.4にはJava 17が最適だった
- WindowsではOracleまたはMicrosoft版、LinuxではOpenJDKパッケージを使えた
- 環境変数の設定とバージョン確認で正常動作を確保できた
- エラーメッセージから原因を特定して適切に対処できた
この記事の手順に従って、あなたのマイクラサーバーに最適なJavaをインストールしてください。
マイクラサーバーを簡単に立ち上げたい方へ
この記事で紹介したJavaのインストール方法を実際に試して、自分のマイクラサーバーを立ち上げてみましょう。
正しいJavaバージョンがインストールできれば、あとはサーバーファイルをダウンロードして起動するだけです。
マイクラサーバーの立て方がまったくわからない方でも心配いりません。
初心者の方でも迷わずにサーバーを構築できるよう、詳しく解説した記事を用意しています。
マイクラサーバーの具体的な立て方を知りたい方は、こちらの記事をぜひチェックしてみてください。

